【比較レビュー】レトロゲーム復活剤の使い方と接点復活剤との違い

レトロゲームを長く楽しむためには、適切なメンテナンスが欠かせません。

特に、ゲーム機やカートリッジの接点部分のケアは重要です。

本記事では、レトロゲーム復活剤と接点復活剤の違いや、それぞれの正しい使用方法について詳しく解説します。

レトロゲーム復活剤とは

レトロゲーム復活剤は、特にレトロゲームのゲームカセット用に開発された専用のクリーニング剤です。

販売元は株式会社コロンバスサークル。

どこに売っている?販売場所

レトロゲーム復活剤は大手家電量販店や通販サイトで購入できます。

  • ヨドバシカメラ
  • ビックカメラ
  • Amazonや楽天市場

ヨドバシカメラとビックカメラには店頭在庫もあり、行けばほぼ必ず手に入れることができます。

今回、私は通販サイトのAmazonで購入し、値段は税込み655円でした。

使用用途と特徴

レトロゲーム復活剤本体に記載してある使用用途と特徴は以下の通り。

  • 電子機器用。ゲームカセットの端子、ソケット、ジャック、コネクタなどに付着した、カーポンや汚れなどを除去し、通電機をの回復に効果があります。
  • 腐食ガスによる酸化、硫化や摩耗による接触抵抗の増大を解消し、接点の寿命を延ばします。
  • 非シリコーンタイプで、接点障害の心配が全くありません。
  • ほとんどの素材を優しません。

中に入っている液体はサラダ油やミシン油のようなオイルで、匂いはほとんどありません。

使用に適したゲーム本体とソフト

レトロゲーム復活剤を使用できるゲーム機器本体とゲームソフトは以下の通り。※Amazonの商品説明より抜粋

  • ファミリーコンピュータ本体&FC互換機
  • ファミリーコンピュータ用カセット
  • スーパーファミコン本体&SFC互換機
  • スーパーファミコン用カセット
  • ゲームボーイ本体
  • ゲームボーイ用カセット
  • メガドライブ本体&MD互換機
  • メガドライブ用カセット

ゲームボーイアドバンスやニンテンドーDS、ニンテンドー3DSなどへの対応状況は書かれていませんが、レビューを見る限り使うことができそうです。

レトロゲーム復活剤の使い方

今回は家にあるレトロゲームソフトを使って、汚れたカセット端子を綺麗にしていきます。

ゲームカセットを綺麗にする前に、レトロゲーム復活剤の他、綿棒も用意しておきましょう。

まずは、何も付けていない清潔な綿棒を使って、力を入れずに表面の汚れを拭き取ります。

端子表面を少しなぞっただけで綿棒が少し黒くなります。

スーパーファミコンのゲームカセットは両面に端子があるので、両方の面を綺麗にしておきましょう。

レトロゲーム復活剤の先端にはブラシが付いているので、雫を一滴落としてからゲームカセットの端子に塗っていきます。

スーパーファミコンの端子部分は長く、両面にあるので、多めに復活剤を塗っていきます。

復活剤を塗り終わったら5分ほど置いて、端子に薬剤が染み込むのを待ちます。

その後、綿棒で薬剤を拭き取りますが、1回目は軽く拭き取り、2回目以降は徐々に力を入れて綿棒で端子を拭き取ります。

レトロゲーム復活剤を綿棒で拭き取ると、上記のように綿棒が真っ黒になります。

スーパーファミコンのカセット端子を綺麗にすると、読み込みの失敗もほぼ無くなり、出し入れもスムーズになります。

ゲーム機本体の方にもレトロゲーム復活剤を塗っても良いですが、ゲームカセットに付いている薬剤だけで本体の端子も自動的に綺麗になると思うので、特に本体側の端子はいじらなくても良い気がします。

ゲームボーイソフトの端子は片面だけなので、レトロゲーム復活剤を少量に調整してからブラシで塗ってください。

ゲームボーイアドバンス用のカセットも同様に、薬剤の量は少なめに調整してからブラシで塗り、綿棒で拭き取る。

復活剤をDSと3DSソフトに使ってみた

次にレトロゲーム復活剤をニンテンドーDSとニンテンドー3DSのゲームカセットにも使ってみました。

ただし、スーパーファミコンやゲームボーイと比べると、まだ発売時期が新しいため、ゲームソフトの端子にはサビや汚れはほぼ付いていません。

特にやる意味も無いと思いますが、レトロゲーム復活剤には「長期的な保護」の役割もあるため、事前に軽く塗っておくとサビなどを防止できると思います。

ニンテンドーDSとニンテンドー3DSの端子には細かい溝が入っているため、上記のような先が尖っている精密綿棒を用意しておきましょう。

ちなみに、この精密綿棒は100円均一ショップのセリアで購入したものです。値段は税込み110円。

もし精密綿棒が無い場合は、爪楊枝の先に綿棒の先を付けて代用してもOKです。

DSと3DSソフトの端子は短いため、レトロゲーム復活剤を塗る際は、薬剤の量をごく少量にしてから塗っていきます。

容器の縁を使って、ブラシに付いている薬剤の量を調整してください。

ゲームボーイやゲームボーイアドバンスの端子とは違い、DSソフトは細かい溝が付いているため、小さなブラシでも塗りにくいです。

ひとつひとつの端子に薬剤が濡れたら、精密綿棒の先端で薬剤を拭き取ります。

ニンテンドーDSのゲームソフトを綺麗にしたビフォーアフターが上記画像です(上が塗る前、下が塗って綿棒で綺麗にした後)。※薬剤がまだ残っていますが、少し経つと浸透または蒸発して無くなります。

カセット端子を比較してみると、中央の端子(dとo)部分の汚れが綺麗になっていることが分かります。

カセットの出し入れもスムーズになり、ソフトの出し入れでゲーム機本体の端子も同時に綺麗になっていくと思います。

レトロゲーム復活剤と接点復活剤との違い

接点復活スプレーは、アメリカCRC社からライセンスを受けたKURE(呉工業)が作っている日本製の接点復活剤です。

電気製品全般の接点の酸化膜除去や導通改善に使用される製品です。

接点復活剤の特徴

  • 強い溶解力
  • 電気伝導性の回復に効果的
  • 一部の製品は潤滑剤配合
  • 揮発性が高い

使用上の注意点

  • 主な成分は石油系・プラスチックを溶かす可能性がある
  • 過度な使用は基板を傷める恐れ
  • スプレーなので残留物が多い場合がある

可能性は少ないですが、接点復活剤を塗ったまま拭き取らずに置いておくと、プラスチックが劣化するとのレビューもあるので、ゲームカセットに使用する場合は注意が必要です。また、接点復活剤はスプレータイプなのでカセット内部に入り込みやすい。

そのため、ゲームカセットに接点復活剤を使いたい場合は、一旦綿棒などに吹きかけて、薬剤を染み込ませた綿棒で端子を綺麗にすると良いでしょう。

復活剤の使用用途を比較

レトロゲーム復活剤と接点復活スプレーの使用用途を簡潔にまとめてみました。

用途の違い

  • レトロゲーム復活剤: ゲーム機器専用・プラスチック製品に安全・長期的な保護効果
  • 接点復活剤: 電気製品全般用・金属接点向け・即効性重視

選び方のポイント(使用目的の明確化)

  • 定期メンテナンス → レトロゲーム復活剤
  • 緊急の導通不良対策 → 接点復活剤

対象機器の材質

  • プラスチック製品が多い → レトロゲーム復活剤
  • 金属接点のみ → 接点復活剤

使用頻度

  • 定期的なケア → レトロゲーム復活剤
  • 突発的な不具合対応 → 接点復活剤

通販サイトのAmazonで値段を比較すると、レトロゲーム復活剤が655円に対し、接点復活スプレーは439円で購入できます。

ゲームカセットの端子に使用する薬剤は少量で十分なので、どちらも数百本以上のゲームソフトを綺麗にすることができると思います。

レトロゲーム復活剤と接点復活剤 まとめ

レトロゲーム機器のメンテナンスには、基本的にレトロゲーム復活剤の使用をお勧めします。

専用商品なので安全性が高く、長期的な保護効果が期待できるためです。

接点復活剤もゲームカセットに使えますが、直接スプレーするのではなく、綿棒に染み込ませてから使うのがオススメです。